特撮


『仮面ライダー龍騎』香川と東條の揺るぎない信念に真司は・・『39,40話感想』




仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 『仮面ライダー龍騎』(かめんライダーりゅうき、欧文表記:MASKED RIDER RYUKI)は、2002年2月3日から2003年1月19日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作…
171キロバイト (24,453 語) - 2022年12月13日 (火) 07:21


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 > 仮面ライダー龍騎の登場仮面ライダー 本記事では、特撮テレビドラマ『仮面ライダー龍騎』に登場する「仮面ライダー」について記述する。 『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』に先行登場した仮面ライダーは劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE…
194キロバイト (26,642 語) - 2022年12月25日 (日) 07:59


 39話で真司と東條が真面目な話をしているのに、真司がアントニオ猪木さんの服を着ているのが何故か気になってしまいました(見るべき所はそこじゃないですよね笑)。
 東條の容赦のない戦い方と冷静な香川教授の2人、対比を感じられていいですね。
 香川教授の家族と対面している時の優しい雰囲気と覚悟を決めて戦いに赴く姿の差異も魅力的です。
 悩んで、迷って、それでも再び立ち向かう真司は本当に芯の強さを感じるかっこいい主人公ですね。
 「祭りの場所はここかぁ?」に笑ってしまいました。浅倉威は本当に名言が多くて見飽きないです。    ますます戦いが苛烈をきわめてきましたね。
 

【『仮面ライダー龍騎』香川と東條の揺るぎない信念に真司は・・『39,40話感想』】の続きを読む


『ウルトラマンデッカー』隊長の過去が明かされる!
リュウモンとの繋がりも明らかに『17話感想』


ウルトラセブンはまだまだ輝き続ける 森次晃嗣、モロボシ・ダンと歩んだ55年
…した。 ほとんど即決で決まった初の主演作 現在も最新作「ウルトラマンデッカー」が放送されているウルトラマンシリーズ。先日NHKで放送された「発表!全…
(出典:シネマトゥデイ)


ウルトラシリーズ > ウルトラマンデッカー 『ウルトラマンデッカー』は、2022年7月9日からテレビ東京系列ほかにて放送中の円谷プロダクション制作による特撮テレビドラマおよび劇中に登場する巨大変身ヒーローの名称。キャッチコピーは、「輝け、弾けろ、飛び出せ、デッカー!!」。 2022年3月18日から劇場公開および「TSUBURAYA…
78キロバイト (8,655 語) - 2022年11月12日 (土) 00:40


 リュウモンのGUTS‐SELECTに入隊したきっかけは隊長だったのですね。隊長の命をかけて守る姿がカッコ良すぎました。まっすぐな正義、誰かを守りたいという強い意志、思いが受け継がれていく良回でした。良い話が多く毎週見応えがある素敵な作品です。

【『ウルトラマンデッカー』隊長の過去が明かされる!リュウモンとの繋がりも明らかに『17話感想』】の続きを読む


『仮面ライダー龍騎』明かされる手塚と浅倉の過去、そして・・『23.24話感想』


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 『仮面ライダー龍騎』(かめんライダーりゅうき、欧文表記:MASKED RIDER RYUKI)は、2002年2月3日から2003年1月19日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作…
170キロバイト (24,324 語) - 2022年9月29日 (木) 09:34


 手塚が城戸を庇って・・あの場面は何度見てもつらいですね。それぞれのライダーの過去が少しずつ分かってきて、物語にどんどん引き込まれます。
 

【『仮面ライダー龍騎』明かされる手塚、浅倉の過去、そして・・『23.24話感想』】の続きを読む


『秘密戦隊ゴレンジャー』戦隊ヒーローの伝説の始まり!
『ツイートまとめ』




スーパー戦隊シリーズ > 秘密戦隊ゴレンジャー 『秘密戦隊ゴレンジャー』 (ひみつせんたいゴレンジャー) は、1975年4月5日から1977年3月26日まで、NET系列で毎週土曜19:30 - 20:00 (JST) に全84話が放送された、NET (現・テレビ朝日)・東映制作の特撮テレビドラマ、お…
219キロバイト (29,433 語) - 2022年10月29日 (土) 03:53


『秘密戦隊ゴレンジャー MUSIC COLLECTION』(ひみつせんたいゴレンジャー ミュージックコレクション)は、1996年4月20日に日本コロムビアから発売された『秘密戦隊ゴレンジャー』のアルバムCD。 テレビOPの「進め!ゴレンジャー」は、TVサイズが二種類存在するが、トラック1は効果音(爆…
5キロバイト (557 語) - 2021年1月21日 (木) 15:00


 ニコニコ動画、東映特撮ニコニコおふぃしゃるにて毎週土曜日8:00から配信しています。YOUTUBEでは見れなかったのでここで視聴させてもらってます。コメント付きで見るとさらに楽しめそうです。
 3話の敵がキレンジャーを誘い込んで話をする為だけに大盛りカレーを用意した場面がすごく好きです。キレンジャー、食べるかしゃべるかどっちかにして、って思ってしまいました(笑)。
 12話のリーダー、クールながら熱い思いが伝わる戦いがかっこよかったです。アクションもあり、コメディーもあり、なぞなぞもありで毎話濃い30分を楽しめます。

【『秘密戦隊ゴレンジャー』戦隊ヒーローの伝説の始まり!『ツイートまとめ』】の続きを読む


『ウルトラマンデッカー』カナタの葛藤、3人の絆
デルタフォーメーション『16話感想』


ウルトラマンデッカーの掛け声も担当している。 ^ a b 第16は回想出演。 ^ a b c 第2は写真出演。 ^ a b c d 第13は回想出演。 ^ 第7は「ユザレ」と表記。 ^ 第15は回想出演。 ^ 第8は回想出演。 ^ 第14は「謎の男」、第15は「未来人デッカー」と表記。…
78キロバイト (8,646 語) - 2022年11月5日 (土) 02:06


 博士の本当の思いを知り、葛藤するカナタは本当に優しい青年ですね。リュウモンが厳しいながらもカナタを励まそうとする優しさも感じる言葉をかけた場面が好きです。

【『ウルトラマンデッカー』カナタの葛藤、3人の絆デルタフォーメーション『16話感想』】の続きを読む


『仮面ライダー龍騎』YOUTUBEで配信中『ツイートまとめ』


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 『仮面ライダー龍騎』(かめんライダーりゅうき、欧文表記:MASKED RIDER RYUKI)は、2002年2月3日から2003年1月19日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50話が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作品…
170キロバイト (24,324 語) - 2022年9月29日 (木) 09:34


仮面ライダーの歴史を変えた名作ですね。YOUTUBEで配信しているのでまた見返しています。
ネタバレツイートもあるので未視聴の方はご注意ください。

【『仮面ライダー龍騎』YOUTUBEで配信中『ツイートまとめ』】の続きを読む


『仮面ライダー龍騎』真司に迫られる選択と恵里との残された
時間・・優衣が狙われる理由とは『37.38話感想』




仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 『仮面ライダー龍騎』(かめんライダーりゅうき、欧文表記:MASKED RIDER RYUKI)は、2002年2月3日から2003年1月19日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作…
171キロバイト (24,453 語) - 2022年12月13日 (火) 07:21


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 > 仮面ライダー龍騎の登場仮面ライダー 本記事では、特撮テレビドラマ『仮面ライダー龍騎』に登場する「仮面ライダー」について記述する。 『劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』に先行登場した仮面ライダーは劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE…
194キロバイト (26,642 語) - 2022年12月25日 (日) 07:59


 オルタナティブのデザイン、シンプルながらすごくかっこいいですね。編集長と真司の仲のいい先輩後輩感、微笑ましかったです。真司をよく知っているからこその信頼関係ですね。優衣は本当に兄に振り回されてばかりで不憫です。
 蓮と恵里の海での場面が切ないけれどすごく良かったです。改めて見ても東條の行動が衝撃的ですね。多くの人を守る為に1人を犠牲にする事をためらう真司との考え方の違いがはっきり出ているのが面白いです。
  【『仮面ライダー龍騎』真司に迫られる選択と恵里との残された時間・・優衣が狙われる理由とは『37.38話感想』】の続きを読む


『仮面ライダー龍騎』限られた時間の中で焦燥する蓮、新たな
ライダー、タイガ登場!『35.36話感想』


仮面ライダーシリーズ > 仮面ライダー龍騎 『仮面ライダー龍騎』(かめんライダーりゅうき、欧文表記:MASKED RIDER RYUKI)は、2002年2月3日から2003年1月19日まで、テレビ朝日系列で毎週日曜8:00 - 8:30(JST)に全50が放映された、東映制作の特撮テレビドラマ作…
171キロバイト (24,453 語) - 2022年12月13日 (火) 07:21

 35話で、恵里の為に戦いを求める蓮が見ていて痛々しくてラストもつらかったですね。ついに登場したタイガ、どのライダーも好きですが、デザインがかっこいいです。ここからも物語がさらに面白くなっていくんですよね。何度も見ているんですが、毎週の楽しみになっています。
 
 カーアクションもあり、中の人のアクションもありの緊迫した戦いの36話、見所満載で良かったです。浅倉は昔は少し怖い印象がありましたが、改めて見るとやはりかっこいいと思えます。タイガの攻撃方法、好きなんですけど、龍騎に比べると少し地味に見えます。引きずられるのが痛そうですよね。

【『仮面ライダー龍騎』限られた時間の中で焦燥する蓮、新たなライダー、タイガ登場!『35.36話感想』】の続きを読む

このページのトップヘ