『天国大魔境』2023年放送予定!PV公開『ツイートまとめ』




【元記事をコミックナタリーで読む】

石黒正数原作によるTVアニメ天国大魔境」のティザーPVが公開された。

【大きな画像をもっと見る】

天国大魔境」は異形の化け物が巣食う近未来の日本を舞台に、壁に囲まれた施設で暮らす謎の子供たちと、荒廃した外の世界で“天国”と呼ばれる場所を探して旅する男女・マルとキルコを描くSFアドベンチャー。ティザーPVでは、Production I.Gが制作したアニメ本編映像が初公開され、未曾有の大災害により荒廃した“魔境“の街並みが描かれた。また物語の鍵となる多数のシーンがちりばめられ、「天国探し」の旅を行うマル・キルコらもお目見えしている。

併せてメインスタッフとして、監督を森大貴、シリーズ構成深見真キャラクターデザインをうつした(南方研究所)、音楽を牛尾憲輔が担当することも明かされた。TVアニメ天国大魔境」は、2023年の放送を予定している。

TVアニメ「天国大魔境」

2023年放送予定

スタッフ

原作:石黒正数 『天国大魔境』(月刊アフタヌーン講談社 連載)
監督:森大貴
シリーズ構成深見真
キャラクターデザイン:うつした(南方研究所
ヒルコデザイン:古川良太
プロップデザイン:富坂真帆、澤田譲治
銃器デザイン:高田晃
メカデザイン:常木志伸
色彩設計:広瀬いづみ
美術監督:金子雄
美術設定:ブリュネ・スタニスラス / 伊井蔵、上田瑞香、平澤晃弘、高橋武之
3D:directrain、IG3D、5(five)
モーショングラフィックス:大城丈宗
2DW:CAPSULE、濱中亜希子
撮影監督:脇顯太朗
編集:坂本久美子
音響監督:木村絵理子
音楽:牛尾憲輔
アニメ―ション制作:Production I.G
製作:天国大魔境製作委員会

(c)石黒正数・講談社天国大魔境製作委員会




(出典 news.nicovideo.jp)




2021年7月21日閲覧。 ^ “『天国大魔境(7)』(石黒 正数)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年3月23日閲覧。 ^ “『天国大魔境(8)』(石黒 正数)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2022年11月22日閲覧。 ^ “天国大魔境公式コミックガイド「天国」の秘密と「魔境」の歩き方(石黒 正数)”…
16キロバイト (2,084 語) - 2022年11月25日 (金) 12:03


荒廃した世界観もすごく好みで、PVがもう期待しかない作品ですね。放送が待ち遠しいです。
【『天国大魔境』2023年放送予定!PV公開『ツイートまとめ』】の続きを読む


『モブサイコ100』モブVSエクボの息もつかせないバトル
『5話感想』


『モブサイコ100 III』5話、モブ対エクボ、神樹内部での激しい戦い!
…2022年10月5日(水)放送開始のアニメ『モブサイコ100 III』、その5話の場面写真&あらすじが公開された。 『モブサイコ100 III』は、シリーズ累計28…
(出典:アニメージュプラス)


モブサイコ100』(モブサイコヒャク)は、ONEによる日本の漫画作品。2012年4月18日からウェブコミック配信サイト「裏サンデー」で、2014年12月よりコミックアプリ「マンガワン」で連載。2017年12月に完結した。 2016年7月13日時点でコミックスの累計発行部数は120万部を突破している。…
121キロバイト (18,409 語) - 2022年11月2日 (水) 15:45


モブサイコ100のアクションはド派手でカッコ良くて見応えがありますね。ラストで笑ってしまいました。

【『モブサイコ100』モブVSエクボの息もつかせないバトル『5話感想』】の続きを読む


『後宮の烏』意味ありげな話の構成、衛青の高俊への恩義
『5話感想』


<後宮の烏>第5話「懐刀」 高峻の前に現れる2人の幽鬼の正体 心配する衛青
 白川紺子さんの小説が原作のテレビアニメ「後宮の烏」の第5話「懐刀(ふところがたな)」が、10月29日にTOKYO MXほかで放送される。  夏高…
(出典:MANTANWEB)


後宮の烏』(こうきゅうからす)は、白川紺子による日本ライト文芸。イラストは香魚子が担当している。集英社オレンジ文庫(集英社)より2018年4月から2022年4月まで刊行された。 中華風世界観を舞台に、後宮の奥深くに住む「妃」と呼ばれる特別な妃と、噂を頼って彼女
13キロバイト (1,024 語) - 2022年10月29日 (土) 15:06


 衛青の、高峻を思うからこそ寿雪になかなか相談出来なかった場面が心苦しかったのですが、分かり合えて良かったです。EDから更に話が続きOP、という作りが面白いですし、話が更に盛り上がっていきそうな、続きを見たくなる構成ですね。

【『後宮の烏』意味ありげな話の構成、衛青の高俊への恩義『5話感想』】の続きを読む


『ウルトラマンデッカー』カナタの決意、おっさんの正体は⁉
『15話感想』


『ウルトラマンデッカー』谷口賢志演じる謎の男はカナタの子孫“デッカー・アスミ” コメント到着「言葉にならない感覚」
…りのその男は、ウルトラマンデッカーに変身しアガムスと対峙するが、最後までその正体は謎のままとなっていた。今週放送の第15話で、謎の男の正体がついに判明…
(出典:オリコン)


ウルトラマンデッカーの掛け声も担当している。 ^ a b 第16は回想出演。 ^ a b c 第2は写真出演。 ^ a b c d 第13は回想出演。 ^ 第7は「ユザレ」と表記。 ^ 第15は回想出演。 ^ 第8は回想出演。 ^ 第14は「謎の男」、第15は「未来人デッカー」と表記。…
77キロバイト (8,587 語) - 2022年10月29日 (土) 00:42


毎話面白く総集編すら面白いデッカー、その中で15話は間違いなく神回でしたね。カナタの覚悟に応えた最強フォームが強すぎ、かっこ良すぎましたね。

【『ウルトラマンデッカー』カナタの決意、おっさんの正体は⁉『15話感想』】の続きを読む


『アニメ・アークナイツ黎明前奏』10月放送『情報・ツイートまとめ』



アークナイツ』(明日方舟、Arknights)は、中国のゲーム会社Hypergryph(ハイパーグリフ)が開発し、運営・配信されているスマートフォン向けゲームアプリ。「アークナイツ」の日本版は、Yostarが運営・配信を行っている。 Hypergryph(ハイパーグリフ)の中国での企業名は「上海鹰角网络科技有限公司」。…
91キロバイト (13,829 語) - 2022年10月4日 (火) 01:16


 アークナイツ黎明前奏10月28日25時23分よりテレビ東京他にて放送開始です。
 アークナイツ、アニメもうすぐですね。ゲームの映像もイラストもすごくきれいでかっこかわいいので彼らがどう動くのかすごく楽しみです。

【『アニメ・アークナイツ黎明前奏』10月放送『情報・ツイートまとめ』】の続きを読む


『水星の魔女』スレッタとミオリネの共闘『3話感想』

<機動戦士ガンダム 水星の魔女>「YOASOBI」コラボデザインのガンプラ公開 デミトレーナー ガンダム・エアリアル用マーキングも
…と人気アニメ「ガンダム」シリーズの新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のコラボデザインのプラモデル(ガンプラ)「HG 1/144デミトレー…
(出典:MANTANWEB)


スレッタとミオリネが協力してピンチを脱するシーンがすごく良かったです。グエルの戦いに対する信念がある所が好きになれました。次も見逃せないですね。

【『水星の魔女』スレッタとミオリネの共闘『3話感想』】の続きを読む


『リコリコ』リコリス・リコイル感想


リコリスリコイル』(Lycoris Recoil) は、A-1 Pictures制作・アサウラ原案による日本のオリジナルテレビアニメ。 BS11、TOKYO MXほかにて2022年7月から9月にかけて放送された。公式略称は「リコリコ」。 犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の…
85キロバイト (9,797 語) - 2022年10月10日 (月) 10:02


 リコリス・リコイルは話のテンポが速く先の読めない展開で毎話楽しませていただきました。千束とたきなの掛け合いがかわいくて面白くて、鬼気迫るアクションシーンとのギャップも最高でした。

【『リコリコ』リコリス・リコイル感想】の続きを読む


『水星の魔女』スレッタとミオリネが尊い『プロローグから2話までの感想』


ガンダム『水星の魔女』エンドカードに反響 スレッタ&ミオリネに「尊い」「かわいい!」
 アニメ『ガンダム』シリーズの新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(MBS/TBS系 毎週日曜 後5:00)の第2話エンドカードが、公式ツイッターで公開されている。
(出典:オリコン)


プロローグから第1話の学園の話のギャップに驚きましたが、引き込まれる面白さですね。 【『水星の魔女』スレッタとミオリネが尊い『プロローグから2話までの感想』】の続きを読む

このページのトップヘ